こう

英作

Ironmouseのコンサートが楽しみすぎる【英作 for 推し #3】

2025/10/14Day1370Ironmouseのライブコンサート、CLUB IRONMOUSE がいよいよ数十時間後に始まる。というわけで、その内容で英作せずにはいられなかった。My original sentenceAbout a ...
英作

第3言語への取り組みと、言語習得で最初にすること【英作 for 推し #2 】

2025/10/13 Day1369最近、フィンランド語への関心が強まってる。その理由と、新しい言語に取り組むときにどうするかについて、書いた。Original sentenceI was looking up something abou...
英語備忘録

Today, I was watching LIZ’s singing Stellar Stellar

2025/09/25Since I've already said how impressed I was by hololive EN 3rd concert, "All for One", I no longer need to say...
英語備忘録

海外ドラマ、海外の番組(英語)を見るとき、英語ネイティブでも英語字幕をつけるらしい

2025年09月17日言語習得の目的の一つに、「海外ドラマを字幕なしで聞き取れる」というのがよく挙げられると思うんだけど、英語ネイティブでも聞き取れないことはあるらしい。英会話中にカナダ人の講師がそう言っていた。それと、YouTubeでNi...
英語備忘録

Redditに言語習得用ツールとしての可能性を感じる-英語

2025年8月31日、RedditというSNSの利用を検討中英会話の時に、SNSの話になったときとかにたまに講師たちが話題に出すのがReddit。アメリカ発祥のSNSらしい。サブレディット(Subreddit)っていう特定のトピックごとに焦...
英語備忘録

VTuberが英語習得に最高な理由-好きなVTuberからのハートマークによって気づいたこと

2025年5月7日、夕方頃、ふとYouTubeアプリをスマホで開くと、一件の通知が来ていた。「なんだろう?」とおもって確認したら、大好きなShiori Novella(hololive English)が、彼女の誕生日配信で自分がコメント欄...
英語備忘録

英語話者VTuberの活動休止、卒業と自分の英語活動への影響

2025年5月1日、今日はGawr Guraの卒業の日。Guraは自分を英語にハマらせてくれた一人だから、本当に感謝してる。hololive Englishのメンバーの中でこれまで活動休止or卒業したGura以外のメンバーも、自分の英語活動...
英語備忘録

インプットが大事な中、敢えて英作をする意味&4か月間の英作の振り返りと今後の英作の進め方

英作のやり方を変えようと思う2025年4月11日英作や英会話で英語のアウトプットをする機会を増やして4ヶ月くらい経った。この4ヶ月でアウトプットするのがどんな感じなのか大体掴めてきたから、ちょっと英作のやり方の修正を加えようと思う。 今回は...
英語備忘録

英語の定型表現の学習に使えるサイトを教えてくれる第二言語習得研究の本を見つけた

最近、「最新の第二言語習得研究に基づく究極の英語学習法」(中田達也著)を読んでるんだけど、知らなかったことがたくさん学べて面白い。しかも2023年9月15日初版発行だから、内容は比較的新しい。有益な情報がたくさん載ってる。その中で,英語の定...